高ボッチ高原・鉢伏山 <前編>

はじめに

今日は、高ボッチと鉢伏山に上ってきました。先週の美ケ原高原に続き、2週連続のヒルクライムです。

装備

 装備は先週の美ケ原高原のときとほぼ同じです。食料・飲料が少し変わったくらいでしょうか(食料:おにぎり(自作)、生どら焼き、チョコ、一口羊羹)。

ルート

 高ボッチへのルートは、塩尻市側(こっちの方がメジャー。国道19号線の途中から入る。19号を走っていると、高ボッチへの大きな看板あり)と松本市側(崖の湯温泉から登っていくコース。こちらは東山山麓線から入るが、高ボッチの案内標識はない。崖の湯を目指せばそのまま高ボッチへのルートにつながる)からの2ルートがあるのですが、自宅からのアクセスの良さから松本市側から行くことにします。

全行程 約39km

  • 自宅 → 崖の湯温泉 約7.5km
  • 崖の湯温泉 → 高ボッチ 約7.3km
  • 高ボッチ - 鉢伏山荘 約6.2km
  • 鉢伏山荘 - 自宅 約18km

記録

自宅 → 崖の湯温泉 約7.5km

 自宅から崖の湯温泉までもそこそこ上ります(だいたい標高差350mくらい)。 今日は、向かい風が非常に強く、東山山麓線の崖の湯交差点までが、かなりきつかったです。 崖の湯温泉まで、40分以上、掛かってしまいました。 

崖の湯温泉 → 高ボッチ 約7.3km

 崖の湯温泉から高ボッチに向かいます。しばらくは森の中を進みます。自動車のすれ違いができないような1~1.5車線の道が続きます。

 崖の湯から上って間もなく、周囲200mくらいの池があり、2人ほど釣りをしている方がいました。何が釣れるのでしょうか? f:id:taka35823:20201102154441j:plain

 カラマツの美しい少し開けた場所で、補給食(自作おにぎり)を食べます。この後も急こう配の道が続きます。  f:id:taka35823:20201102154901j:plain

 途中で常念岳槍ヶ岳が見えました。 f:id:taka35823:20201102155214j:plain

 こんな看板がありました。この看板を見る前の駐車場に5,6台の車が停まっており、キノコ狩りでもしているのかな、と思ったのですが、鳥獣捕獲をしているとは。この後も急こう配の道が続きます。(記事を読み返して気が付いたのですが、11月7日が鳥獣捕獲の日でした。山の中の駐車場の車5、6台は、やっぱりキノコ狩りの方の車だったのかもしれません。) f:id:taka35823:20201102155428j:plain

 狭い道ですが、たまに車が通ります。車と自転車がすれ違うのにぎりぎりの道幅です。車を運転する皆さんも徐行して追い越し及びすれ違いをしてくれます、感謝!

 途中でマウンテンバイクのご夫婦(?)にお会いしました。ちょうど15%くらいの勾配で3人でひぃひぃ言いながら上っていきました。

 急な坂道の連続で、ミストラルの1番軽いギアを多用しました。急な坂では、5km/hくらいの歩くくらいのスピードで何とか切り抜けます。

 ようやく開けた場所につきました。高ボッチ方面、鉢伏山荘方面の分岐点です。ロードバイクに乗ったご夫婦(カップル)がいました。今日は、男女の自転車カップルによく会う日です(ちなみにうちの家内は自転車に乗りません。今日は諏訪で5人で集まって、諏訪大社に行ったり、ランチしたり、お勉強会をするそうです。何だか楽しそうです。)今日の目的地は高ボッチですので、そちら(まっすぐ:写真右手方向)に向かいます。 (写真を撮り忘れたため、Googleストリートビューから引用しています) f:id:taka35823:20201102204346j:plain

 分岐後もしばらく上り下りがありましたが、ようやく着きました! 自宅を出発してから約2時間弱、崖の湯温泉からは1時間20分くらいで、思っていたよりも早い到着です。 f:id:taka35823:20201102160229j:plain     駐車場は、かなり広く200台くらいは停められそうです。自転車は1台、バイクが10台くらい、自動車は30台くらい停まっていました。徒歩で展望台に向かいます。5分くらいです。

f:id:taka35823:20201102161540j:plain

蓼科山が見えます。真ん中のお椀をひっくり返したような山です。一昨年登山したときのことを思い出します。遠くから見ても山頂がなだらかで溶岩が固まったゴロゴロした岩で覆われていました。懐かしいです。 f:id:taka35823:20201102161549j:plain

左側が穂高連峰、右側が槍ヶ岳です。あこがれの山ですが、日帰りでは無理なので、当面行くことはないでしょう。ちなみに我が息子は、高校生のときに山岳部で、2度ほど西穂高岳に登頂しています。槍ヶ岳については、職場の後輩が私より後に登山を始めて、すぐにはまってしまい、最初か2年目の年には槍ヶ岳に登っていました。完全に追い越されてしまいました。同郷の後輩でお互いに異動して別の職場になってしまいましたが、元気にしているようです(話が脱線しました)。 f:id:taka35823:20201102161559j:plain

南側は、富士山と諏訪湖の絶景が見えます。写真で見るよりも実際の目で見ると何倍も感激します!今頃、私の家内は、諏訪湖の南側で楽しくランチをしていることでしょう。ちょうど私からは見下ろしていることになります。 f:id:taka35823:20201102161608j:plain

展望台には自転車ではいけないので、高ボッチスカイラインを少し塩尻側に下って、自転車と風景を写真を撮りました。 f:id:taka35823:20201102161617j:plain

 全体的に寒々とした写真になってしまいましたが、標高1600mを超えますので、まさに冬のような寒さです。今日は強風でしたので、なおさら寒く感じました。 ただ、展望台に来ていた皆さんは、「ここすごいね、いいところだね~」と言いながら、写真をたくさん撮っていました。 地元民としてもうれしい限りです。

 さて、長くなってきましたので、高ボッチ から 鉢伏山荘 は、また後日追加します。

高ボッチ - 鉢伏山荘 約6.2km

   

鉢伏山荘 - 自宅 約18km