パンク修理

約1年ぶりの投稿となります。

2021/4(1年前)から遠距離通勤となり、プライベートも忙しく、自転車に乗る機会がすっかり減ってしまいました。

また、MISTRALの後輪がスローパンクしているようで、空気を入れても数日経つとペシャンコになってしまっていました。早く修理したいと思いながら、冬の寒い中、修理をする気になれず…。

意を決して、昨日、パンク修理をしました。ママチャリは、何度もパンク修理をしたことがあるのですが、クロスバイクは初めて。やってみればママチャリよりも簡単。タイヤが簡単にはずせるので、作業しやすいのです。

パンクは、チューブにとげのようなものが刺さっていて、そこから空気が漏れていました。スローパンクだったのは、ほんとに細いとげ(0.2mmくらい)が刺さっていたので、すぐには空気が抜けなかったからのようです。

とげを指で抜いたら、スーッと空気が抜けていきました。チューブ丸ごと交換しようかとも思ったのですが、まだチューブは新しかったので、パッチで修理。ママチャリと同じ要領で、サンドペーパーでこすって、ゴムのりを塗って、乾いてからパッチを貼るだけです。

ついでに本体をきれいに拭いて、チェーンに注油してメンテナンス終了。これでいつでも乗ることができます。これからの時期、自転車は気持ちいいですからね。

今年は、自転車+登山を計画中です。自転車で登山口まで移動し、登山してからまた自転車で帰宅するというもの。ライド&フィッシュ(自転車で移動しながら釣り)という言葉もあるようですが、ライド&トレッキングですね。ただ、登山はどうしても荷物が多くなるし、登山靴を背負っていくのか、登山靴を履いて自転車に乗るのか(重そう…)など、課題も多そうです。